きっとこれからも、俺の世界は広がり続ける。



- 黒幡 -




先輩の言葉は、体が震えるほど魅力的だった。
すぐにも飛びついてしまいたいぐらい、破格な条件。
想像して唾を呑む自分の喉の音が、嫌に大きく響いた。
縋りついてしまいたい、言葉。
けれどぐっとこらえて、首を横にふった。

「………いりません」

先輩の命と、死後に残った作品全て。
一見、それはものすごい魅力的な、条件。
もうこの人を失うことはない。
この人の遺した作品は全て、俺のもの。
それは足元に縋りついて乞うてしまいそうなほど、素敵な条件。

「俺は、あんたの遺言状も養子縁組も、命もいらない」

けれどそれは俺が真実欲しいものではない。
廊下に立つ先輩が、面白そうに片眉を吊り上げて笑う。
薄暗い室内ですらなお、輝いて見える人。

「いいのか?せっかくの機会だぞ?」
「いいんです」
「ふーん?」
「俺はもう、もらっています」

そう、俺はもう貰っているんだ。
だから、これ以上のものは、必要ない。

「あんた最初に言いましたよね。その手は、俺の物だって」

先輩の作品を作り出す、俺の何より大事な手。
触れるだけでイってしまうほどに、愛しい手。
全てを持つあの人の中でも、とっておきの神様からのギフト。

「ああ」

俺を見て楽しそうに笑っている先輩は、嫌になるほど綺麗だった。
絶対の自信。
絶対の存在。
運命から、愛された人。

「じゃあ、それでいいです」
「随分欲がないことだな」

いいえ、先輩、それは違う。
俺は誰よりも欲張りです。
耕介さんは、俺の帰る場所。
そして、あんたも、俺の帰る場所。
それを失う気は、ないんです。

「あんたが俺に飽きて捨てたら、その手、貰いますね」

俺は唇を持ち上げて笑いながら、先輩を見上げる。
よく考えれば、俺はもう貰っていた。
何よりも、欲しいものを。

「その手を貰って、先輩が手使えなくなったら、俺が世話します」

先輩が面喰ったように、目を丸くする。
ああ、この人にそんな顔をさせることが出来るのは、とても嬉しい。
俺は自然と笑ってしまう。

「手が使えなくなった先輩を世話するような粘着質な奴、そうそういないでしょう?だから俺が世話します。あんたが俺を嫌おうと憎もうと罵ろうと、ずっと傍にいます」

足でも口でも使って、先輩は何があろうと創作は続けることだろう。
そうしなければ、生きていけない人だ。
この人にとって創作とは、息をするのと同じこと。
呼吸を止めれば、人は死んでしまう。

「安心してください。傍にいて、先輩が作品を作るのをサポートします。ずっとずっと世話します」

ああ、考えてみれば、きっとそれはとても幸せなことだろう。
憎まれようとも殴られようとも、この人の全てを支配し、作品を作るこの人を手助けする。
むしろ今すぐ実行したい気もしてくる。

「そうしたら、あんたの傍にいるのは、俺だけです。あんたの作品を一番初めに見る権利は、やっぱり俺のものです」

考えてみれば、簡単なことだった。
迷う必要なんてなかった。
すいません、先輩。
やっぱり俺は、馬鹿でした。
こんな簡単なことに、すぐに気付くことが出来なかった。

「だから俺は、手だけでいいです」

廊下に立つ先輩は、いまだ玄関先に立つ俺をじっと見据えた。
俺もその強い視線に負けないように、睨みつけるように見つめ返す。
しばらくの沈黙。

「く、はは」

先輩は、犬歯を覗かせて、息を吐きだした。
そのまま、体を振わせ始める。

「くっくくく、あ、っは」

それが哄笑に変わるまでに、時間はかからなかった。
腹を抱えて、心底愉快だというように、端正な顔を歪ませて笑う。

「あっははははははは、あはは、あっは」

涙さえ滲ませ笑い続けて、しばらく痙攣したように震え続けた。
それから赤くなった顔で、指先で目尻を拭いながら上機嫌に言った。

「さすが突き抜けた変態は言うことが違うな」

それはいっそ褒め言葉。
あんたの関心を買うために、俺はこれからもあんたに執着し続けるだろう。
俺の執着が、あんたをなにより満足させるのだから。

自分でも、イカれたことを言っていると分かっている。
こんな感情を抱くのはこの人だけ。
耕介さんにだって、こんな執着は抱かない。

「最初に言った通り、この手はお前のものだ。だから、俺が飽きるまではお前はずっと傍にいろ」
「勿論です。先輩の食事を作って、先輩の雑用をして、先輩の性欲を処理します」

あんた好みの食事を作り、あんたの言いつけをこなして、あんたの精液を飲み干そう。
先輩の傍にいることが出来るなら、それはなんて安いもの。
むしろありがたくさえある。
あんたのために存在しているってことだけで、俺は立っていられるのだから。

「あんたが飽きても、飽きなくてもずっと」
「お前が飽きたら?」
「そうならないように、これからもいい作品作ってください」

あんたが作品を作り続ける限り、俺はきっとあんたに惹かれ続ける。
どんなに苦しくても逃げたくても、あんたに執着してやまない。

「っは、そうだな。お前に飽きられないように、せいぜい創作活動に励むとするわ」

先輩は満足そうに、上機嫌に頷いた。
作品だけでも、あんただけでも、俺は満足できない。
だって、あんたの作品は、あんたそのものなのだから。

「ねえ、先輩」
「うん?」

きっと、これからも俺は苦しくなって、逃げ出したくなるだろう。
あんたは身勝手な酷い人。
自由で気ままで縛られない人。
自由なあんたを繋ぎとめることに、疲れる時も来るだろう。

あんたの手を貰えば、あんたはずっと俺のもの。
自由なあんたを檻に捕えて、俺が飼う。
それはとても魅力的。
でも、やっぱりそれは嫌だ。
それは、追い詰められてからの最終手段。

自由で傲岸こそが、あんたの魅力。
そんなあんたにこそ惹かれるんです。
それを消すことなんて、出来やしない。

「あんたは、色なんです」

苦しんで苦しんで、けれど俺はそれすら喜びと感じる。
先輩に与えられる痛みだったら、きっとそれは快感だ。
だって、あんたは、俺の感情の源。

「俺の世界は、一回真っ黒になりました。世界にどんな色を塗ればいいか、分からなくなりました。俺のキャンパスは真っ黒になって、破れてしまいました」

幼い頃、ゆっくりと、徐々に毒を流し込むように、真っ黒にされた俺の中のキャンパス。
色を失った日に見えたのは、ただひたすらに真っ黒な世界だった。
心の中にあった描きたいものを、全て失ってしまった。

「でも、耕介さんが新しい真っ白なキャンパスを用意してくれました」

耕介さんが、そんなキャンパスを、綺麗なものに貼り替えてくれた。
焦らずに丹念に、癒し守ってくれた俺のキャンパス。
そして、好きな絵を描けと言ってくれた。
幼い頃にもらったスケッチブックと、36色の色鉛筆のように。

「それで、新堂さんや千代さんや松戸達が、それに下塗りをしてくれました」

沢山の人が、俺のキャンパスに、色を重ねてくれた。
中学の頃の友人も、高校の頃の友人も、きっと色を重ねてくれた。
それはきっと隠されていたから、分からなかっただけで。

「それで、あんたがそこに色を塗りました」

そしてあの日、あのアトリエに入った日、そこでもう俺は色を取り戻していた。
描きたい絵を、手に入れていたのだ。
俺の世界に飛び込んできた、鮮やかな色。
一瞬にして、心の奥底まで刻み込まれた、強烈な色彩。

「あんたが、俺の色なんです」

ああ、本当に、きっとこれは決まっていた。
あんたにのめり込むことなんて、1年以上前に決まっていた。
あの日、あそこで、俺はもう一度生まれ直した。
赤ん坊のように、産声を上げていた。
俺を生み出したあんたから、逃げようというほうが、馬鹿な話。

「馬鹿か。俺の色は俺のもんだ。お前の色じゃない」

先輩が鼻で笑って、否定する。
それはそうかもしれない。
あんたはあんただけのもの。
あんたは誰にも侵せない。

けれど俺はゆっくりと首を振る。
俺の中の色は、それでも先輩にも奪うことは出来ない。
あんたが与えたこの色は、もうすでに俺のもの。

「白いキャンパスの上に、俺はあんたって色を塗るんです」

あんたは、俺の色。
真っ暗な世界の果てに見つけた強烈な色。

それは真っ黒なクレヨンの下に隠れていた虹色。
それは名画の下に隠されているかもしれない美しい絵。
それは黒の画家が50歳にして見つけた鮮やかな色彩。

「先輩」
「ん?」

目を伏せて、一度息を大きく吸って、吐く。
そして、目を開いて、靴を脱いで、上がり框に乗り上げる。
安心する、油の匂いと、埃の匂い。
いつからか、馴染んでしまった、古い家。

耕介さんを大事に思うことと、この人に執着することは両立できる。
欲張りな俺な、その二つを手に入れる。

「ただいま」

廊下に踏み入れると、みしりと軋んだ音がした。
先輩は、いつものように皮肉げに笑って、手を差し伸べる。

「おかえり、守」

傷だらけで堅い愛しい手に、自分の手を重ねる。
帰ってきたと、そう、自然に思った。

この手はずっと、俺のもの。
ここは、俺の帰る場所。

俺はもう、色を失わない。
この色は、誰にも奪わせない。

世界はこんなにも、色彩に溢れ輝かしい。
俺の世界は、これからも色を重ね続ける。
きっとこれからも俺の世界は広がり続ける。

それはきっと、そう。


あなたにその手がある限り。






ご感想、誤字指摘。ポチだけでも。
こちらのメッセージには返信はしないです。



BACK   TOP