「ワラシ、モリ…」

白く咲き乱れる花の中、少女はくすりと笑った。
それが、1年前の記憶を鮮明に思い出させる。
懐かしいような、苦しいような、哀しいような、嬉しいような、複雑な感情が胸にいっぱいに広がる。

「また、会えたね」

花を編むと約束したのは、雛子ちゃんだ。
ワラシモリじゃない。
なぜ、ワラシモリが知っているのかと思ったが、そんなの当然だ。
この神は、雛子ちゃんでもあるのだ。

「………うん。遅くなって、ごめん。約束、守れなくて、ごめん」

手をあわせて嬉しそうに笑うワラシモリに、そう言葉が口をついて出た。
一緒に花を編む約束は果たせなかった。
二度と会うことは、敵わなかった。

「あら」

ワラシモリは、一瞬驚いた顔をして、くすくすと楽しそうに笑う。
そして小首を傾げて俺を見上げてくる。

「元気がないのね?大丈夫?」
「………大丈夫じゃ、ないかな」
「可哀そう。ね、一緒にお花を編みましょうか?」

俺の手にそっと触れる小さな手は冷たく、体温は感じない。
けれど、ほんのりと温かさを感じた気がする。
勘違いかもしれないけれど、労わりが、伝わってくる気がする。
また、からかわれ、翻弄されているだけなのかもしれないけど。
でも、受ける圧迫感は一緒だけれど、1年前のような毒々しさを、今は感じない。

「………なんか、ワラシモリ、雰囲気が、少し、違うな」
「ああ」

ワラシモリが、そっと自分の手を自分の胸元に当てる。

「今は雛子が一番強いから」
「雛子ちゃん?」

懐かしい、名前。
愛らしい声。
一度だけしか見ていない、優しかった少女。
そう、出会ったのは、たった一回だけ。
それなのに、こんなにも、焼き付いている。

「そう。この前雛子を取り込んだから、私も、まだ綺麗なのよ」

取り込む、という言葉に、痛みが増す。
顔が歪んで、ギリっと自分の歯が軋む音がした。

「私は、ここを綺麗にする役目をもった神。でも、汚いものを触れ続けると、汚くなっちゃうの。病んで、狂うの」

そこで声色がガラリと変わる。
幼さが消え失せ、大人びた表情へと一瞬で変化する。

「病んだ神は、人に害なす存在となる。人を襲い、弄び、喰らう存在になる」

そしてまた、少女の顔に戻る。
ああ、そういえばこの神は、こういう存在だった。
コロコロと、すぐに変わる態度に、翻弄されたものだった。
移り気で、気まぐれな、神らしい、神。

「前に会った時は、もうだいぶ汚くなっていたから」

ワラシモリが愛らしく笑い、覗き込むように俺を見上げる。

「ごめんなさいね、怖い思いをさせた?」
「ううん。………いや、ちょっと怖かったかな」

正直、とても怖かった。
でもそれ以上に、痛くて、切なく、哀しく、苦しかった。
それに、ワラシモリや、あの化け物たちよりも、静子さんや由紀子さんや、怖かった。

「ごめんね。今は、まだ平気」

そこでまた様相をかえ、ワラシモリの声が低く、あでやかに変わる。

「それでもまだ、病んだ神には変わらぬがな。妾もだいぶ老いた。いくら幼子を喰らうても、老いは止められぬ」

幼子を喰らう。
分かっていたのに、そんなのもう、知っているのに、やっぱり痛い。
土地神を、人に仇なす神としないため、幼子を捧げる。
それが、ワラシモリの大祭だったのか。

「そう、なのか?」
「こびりついた染みは、いくら違う色で染め上げようと消えることはない。誤魔化しているだけだ」

ワラシモリはどこか自嘲するように笑う。
それはひどく人間じみていて、いつもの超然とした態度よりも、近しく感じた。

「それじゃ、ワラシモリは、どうなるんだ」

病んで老いた神は、どうなるのだ。
その行く末には、何があるのだ。
そして、そうしたら、この村は、どうなるのだろう。

「さてな。病みきるまでには、しばしの時もあることだろう。どうせこの村も、そのうち消えてなくなる。それまでもてば御の字であろう」
「え、なくなるって、どうして、この村は、こんなに、活気があるのに」

ワラシモリが病むから、なくなるのではないのか。
村がその前になくなることはあるのか。

「それでも、人はゆるやかに去っていく。そして、人の心は荒んでいく。闇は増え、村は廃れる。そのうち、ワラシとして捧げられる幼子もいなくなるだろう。きっと、遠くないうちに、この村はなくなる。なくなれば妾は、忘れられ消滅する。病んで禍つ神になるか、村が潰えて忘れられて消滅するか、どちらが先か」

ワラシモリが穏やかに笑い、子供に言い聞かせるように優しく言う。
ああ、前に、忘れられたくないと泣いた神がいた。
人と共にいたいといいながら、消えて行った神がいた。

「この村の外は、もっと広い世界なのでしょう?皆、出ていきたがる、それは仕方ないことね」

あどけなく顔で、無邪気な声で、紡ぐ言葉は酷く疲れ老いを帯びていた。
悟り、諦観を感じさせる。

「それで宮守の小僧、何用だ。妾に用があったのだろう」

そしてまたワラシモリは、表情を変える。
それでようやく、話したいことがあったのを思い出した。
そのために、俺はここまで来たのだ。

「あ、そうだ。えっと」

幼くして、村のために、神に捧げられた少女。
東条家の、少女たちの、集合体。
それが、この神。

「俺は、俺は………」

この神に、聞きたいことがあった。
この神になった、少女たちに聞きたいことがあった。

苦しかった?
辛かった?
嫌だった?

裏切られて、哀しかった?
人ならぬ身にされて、憎かった?
今も、村に囚われて、逃げたくはない?

「ワラシモリは………」
「なあに?」
「あ………」

優しく聞いてくるワラシモリに、けれど喉が詰まって言葉が出てこない。
喉を抑えるけれど、当たり前だが、そこには何もない。
喉をふさいでいるのは、俺の気持ちだけだ。

「なんだ、己が何を問いたいのかもわかっていないのか。難儀な小僧だな。こうしてわざわざ出てきたというに」
「ごめん……。その」

ワラシモリが呆れたように、苦笑する。
なんだか本当に、とても人間味を感じる。
前はもっと、奔放でなにものにも囚われないように見えたのに。

「ああ、残念ながら時間切れ。ごめんなさいね、お兄さん」
「え」

前置きなくそう言うと、ワラシモリはすっと姿を消す。
引き留める暇もなく、本当に唐突に。

「会えて嬉しかった、お兄ちゃん。約束、覚えててくれたのね」

最後に耳元で聞こえたのは、ワラシモリの幼いけれど大人びた声ではなく、少女の稚い高く甘い声。
今はもう遠くなってしまった記憶の中にかすかに残る、声。

「え………、ひな、え!?待って、待って!」
「気が向いたら、またね」
「あ………」

最後に残されたのは、ささめくような笑い声。
伸ばした手はどこにも触れられないまま、宙に浮く。
まるで今まで目の前にいた存在は幻だったかのように、そこにはなにもない。
足元の花は、踏みしだかれた跡もない。
声の余韻も気配の残り香もない。
ただ、少し前までの、静かな花畑が広がっているだけだ。

「………」

伸ばした手を握り、下におろす。
幻。
本当に、そんな、存在だ。

「兄さんこっち」
「え」

ため息をつく暇なく、ぐいっと引っ張られ天の後ろへ引き寄せられる。
それと同時に、志藤さんも俺の前に出る。

「雛子!!」

その後すぐに、切羽詰まった女性の甲高い声が花畑に響いた。
声のした方に視線を向けると、遠く花畑の入り口に、和服姿の女性がいる。
着物の裾がはだけるのも気にせず花を踏み荒らし、こちらに駆けてくる。

「雛子、雛子どこ!」

その危機迫る様子は、あの日を思い出す。
青白い顔で、刃を振りかざしていた、女性。
自然に体が強張り、一歩体を引く。

「雛子、雛子!雛子がいたでしょう、ここに雛子がいたでしょう!」

足を何度かもつれさせながら近寄り、こちらに手を伸ばしてくる。
天がその手を取り、女性、由紀子さんの体を支える。

「由紀子さん、お体に障りますよ」
「ねえ、今、雛子が、いたでしょう?」

由紀子さんは薄く笑っていて、でもその目はうつろで、天を見ているようで、見ていない。
どこか、遠くをうつしている。

「誰もいませんよ、由紀子さん」
「………」

天が、静かに、噛んで含めるように、告げる。
由紀子さんの目に、ぼんやりとした、光が宿る。

「いな、い?」
「ええ、お分かりでしょう。雛子さんはどこにも出てきません。雛子さんはもういないんです。あなたが一番、お分かりでしょう?」

天が、優しく笑いながら、鋭く冷たい言葉を紡ぐ。

「………そう。そうよね、そうよね」
「ここには、誰もいないんです」
「………ええ。分かってる。分かってるの。あの子は、私の前には、出てこないのよ。もう、出てきてくれないの。私が、よく知ってる。ええ、知ってるわ」

雛子ちゃんはもう、いない。
ワラシモリはいるけれど、でも、あれは雛子ちゃんじゃない。
でもあれも、雛子ちゃんでも、あるのだろうか。
ワラシモリが姿を見せたら、由紀子さんの痛みは、少しは癒えるのだろうか。
でも、やっぱりあれは、雛子ちゃんではない。
よく、分からない。

「………知っていたのよ」

由紀子さんの体から力が抜け落ち、崩れ落ちそうになる。
けれど倒れこむ前に、四天と志藤さんがその体を支えた。

「大事なお体です。家に戻りましょう」
「ええ………」

促され、よろよろと、由紀子さんが立ち上がる。
そういえば、子供がいると、言っていた。
命が宿っている、尊い体だ。
無理をしたら、いけない。

「ねえ、ワラシモリは、出てきた?あの子、私の前には、出てきてくれないの」
「………っ」

由紀子さんが、乱れた髪の下からじっと、うつろな目で俺を見ている。
力のない言葉に、ざわりと、背筋に寒気が走る。
一瞬だけ躊躇してから首を横にふった。

「………いえ、ワラシモリは、出てきてくれませんでした」
「そう………」

納得したのかしないのか、由紀子さんはぼんやりと頷いた。
その眼はやはり、どこか、遠くを見ているように見える。

「さあ、戻りましょう」
「あ、四天さん、私が」

天が由紀子さんの手を引くと、そっとその手を志藤さんが横から引き継いだ。

「東条の屋敷は分かるんですか?」
「来るときにちらりと見えましたから」
「では、頼みます」
「はい、かしこまりました」

そして志藤さんに支えられ、由紀子さんはふらふらと歩いていく。
その後ろ姿を見ながら、取り残されたのは、俺と弟。
曇り空の下、白い花の中、俺と、天だけ。
ああ、なんだか、本当に、懐かしい。
あの日も、二人だった。

「………由紀子さん、大丈夫かな」
「さあねえ」

酷い目に遭った。
怖い思いをした。
殺されかけた。
でも、恐ろしくはあるが、恨んでも憎んでもない。
ただ、少しでも、安らかであればいいと、そう思う。
あの人は、これからも、ワラシモリに、雛子ちゃんの気配を感じて、探し続けるのだろうか。

「………神も、老いるのか」
「場合によっては。結局バケモノと言っても、万能じゃないしね。老いたり、病んで狂ったり。そして、祓われるか、放置されるか、消滅するか。元々アレは人間だったし、人間に近いのかも」
「あんなに、強い力を持つ、神なのに」

強大な力を持つ、人にはどうしようもできない存在。
それなのに、いつかは、消えてしまうのか。
また、ざわざわと、寒気が、背筋を走る。

「あいつらも俺も、自然っていうのかな、そんな大きなどうしようもない存在に、翻弄されて流されて消えていく存在。そんなものでしょ」

天はなんでもないように、肩を竦める。
俺の方を見て悪戯っぽく歯を見せる。

「あいつも言ってたでしょ。この村だっていつか消える。祇園精舎の鐘の声、沙羅双樹の花の色」

いつかはすべて、なくなってしまう。
消えてしまう。
変わってしまう。
変わらないものなんてない。

「偏に風の前の塵に同じ。なんだってそうでしょ。だからさ、うちの家だけずっと続くってわけもないと思うんだよねえ。いつ消えても、おかしくないでしょ。それが今すぐだって、まったくおかしくない」
「………」

変わらないこと。
それが、俺の一番望んでいたこと。
でもやっぱり、変わらないものなんてない。
分かってる、分かってるよ。

「ね、そう思わない?」

天の言葉に返すことはなく、肯定でもなく否定でもなく、首をゆるりと横にふった。
俺の反応に、天は鼻を鳴らして笑う。

「それで、兄さんは、ワラシモリに会ってどうしたかったの?」
「………俺は」

苦しかった?
辛かった?
嫌だった?

裏切られて、哀しかった?
人ならぬ身にされて、憎かった?
今も、村に囚われて、逃げたくはない?

「聞きたかった」

そして、今、彼女は何を想い、何を守っているのか。





BACK   TOP   NEXT